新着情報
2019-05-22
岐阜県警察岐阜北警察署様と
災害時の人命救助等のボランティア支援協定を締結しました。
活動を通して弊社の災害時のフライトスキルの向上も進めていければと考えております。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190524/20190524-140741.html
災害時の人命救助等のボランティア支援協定を締結しました。
活動を通して弊社の災害時のフライトスキルの向上も進めていければと考えております。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190524/20190524-140741.html
2017-04-20
追加機体の許可が降りました。
Mavic Pro 2機
阪空運第253号 阪空険第66号
Inspire2 1機
阪空運第279号 阪空険第72号
Mavic Pro 2機
阪空運第253号 阪空険第66号
Inspire2 1機
阪空運第279号 阪空険第72号
2017-04-20
岐阜県山県市 大桑地区の地域活性化のお手伝いをさせて頂きました。
山県市の市長様をはじめに
多くの関係者の方に御体験いただけました。
ドローンの活用を御一緒に考えて行ければと
今後も精力的に取り組んでまいります。
山県市の市長様をはじめに
多くの関係者の方に御体験いただけました。
ドローンの活用を御一緒に考えて行ければと
今後も精力的に取り組んでまいります。
2016-11-17
国土交通省飛行許可申請おりました。
・許可の範囲は下記のとおり
飛行の目的
・空撮
・環境調査
・設備メンテナンス
・インフラ点検・保守
・事故・災害対応等
・その他(ドローン講習)
飛行の経路
・全国(急ぎの空撮・捜索依頼に対応)
飛行の高度
・地表等から150m未満
飛行禁止区域
・人または家屋の密集している地域の上空
特記事項
・夜間飛行
・目視外飛行
・人又は物件から30m以上の
距離が確保できない飛行
・催し場所上空の飛行
・許可の範囲は下記のとおり
飛行の目的
・空撮
・環境調査
・設備メンテナンス
・インフラ点検・保守
・事故・災害対応等
・その他(ドローン講習)
飛行の経路
・全国(急ぎの空撮・捜索依頼に対応)
飛行の高度
・地表等から150m未満
飛行禁止区域
・人または家屋の密集している地域の上空
特記事項
・夜間飛行
・目視外飛行
・人又は物件から30m以上の
距離が確保できない飛行
・催し場所上空の飛行
2016-09-12
DJI PHANTOM4 2機を 整備したうえで
ドローン大手 DJI 公式パイロット資格
DJIスペシャリスト 資格取得
関連資格
第3級陸上特殊無線技士資格取得
フロンの漏えい点検業務のほか
その他のインフラ点検業務
イベント、パンフレット向け空撮業務
さらに緊急時のボランティア参加も視野に入れた
事業を展開していきます
ドローン大手 DJI 公式パイロット資格
DJIスペシャリスト 資格取得
関連資格
第3級陸上特殊無線技士資格取得
フロンの漏えい点検業務のほか
その他のインフラ点検業務
イベント、パンフレット向け空撮業務
さらに緊急時のボランティア参加も視野に入れた
事業を展開していきます
2016-02-25
技術者名簿関連URLのご紹介
第二種冷媒技術者名簿(弊社はこれに該当)
http://www.jreco.or.jp/2shu_shikaku_member.html
第一種冷媒技術者名簿(大型空調機器等の取扱い可)
http://www.jarac.or.jp/business/cfc_leak/qualified_list.html
第二種冷媒技術者名簿(弊社はこれに該当)
http://www.jreco.or.jp/2shu_shikaku_member.html
第一種冷媒技術者名簿(大型空調機器等の取扱い可)
http://www.jarac.or.jp/business/cfc_leak/qualified_list.html
2016-01-06
27年度4月施行の改正フロン法において
お問い合わせの多い内容を下記URLを御案内します。
http://www.env.go.jp/earth/ozone/cfc/law/kaisei_h27/index.html
お問い合わせの多い内容を下記URLを御案内します。
http://www.env.go.jp/earth/ozone/cfc/law/kaisei_h27/index.html
2015-04-01
改正のポイント
★家電リサイクル法対象の機器を除く
第一種特定フロンを使用している機器すべてに
この法律が適用となります。
★機器の所有者に対して
機器ごとに漏洩の管理を義務付けられました。
違反した場合には罰則が適用されます。
★フロン回収の許可の業者がフロン回収充填業者の
許可をそのまま取得しますが。
許可業者であっても業務にのぞむにあたり
十分な知見を要するもの(各資格取得等)が
業務にあたる、もしくは立会のもとに行うことと
なりました。
改正前には違法行為でなかった業務が
改正後は許可業者であっても違法となることが
ございます。
★家電リサイクル法対象の機器を除く
第一種特定フロンを使用している機器すべてに
この法律が適用となります。
★機器の所有者に対して
機器ごとに漏洩の管理を義務付けられました。
違反した場合には罰則が適用されます。
★フロン回収の許可の業者がフロン回収充填業者の
許可をそのまま取得しますが。
許可業者であっても業務にのぞむにあたり
十分な知見を要するもの(各資格取得等)が
業務にあたる、もしくは立会のもとに行うことと
なりました。
改正前には違法行為でなかった業務が
改正後は許可業者であっても違法となることが
ございます。
2015-02-06
4月より 家電リサイクル料金の改定がございます。
(別途 収集運搬料金がかかります。)
家電リサイクル料金改定金額
税抜き価格で 一例
ルームエアコン 1500円 ⇒ 1300円
冷蔵庫大型 4600円 ⇒ 4300円
冷蔵庫小型 3600円 ⇒ 3400円
洗濯機・衣類乾燥機 2400円 ⇒ 2300円
(別途 収集運搬料金がかかります。)
家電リサイクル料金改定金額
税抜き価格で 一例
ルームエアコン 1500円 ⇒ 1300円
冷蔵庫大型 4600円 ⇒ 4300円
冷蔵庫小型 3600円 ⇒ 3400円
洗濯機・衣類乾燥機 2400円 ⇒ 2300円
2015-02-02
フロン回収・破壊法改正 されます。
大きな違いは、回収だけではなく
①フロンの漏洩、フロンの充填も管理対象に
②使用者は、一部機器の定期点検の義務も負います。
この改正に伴う 要注意! 事項は
第一種フロン類回収業者が4月以降
第一種フロン類充填回収業者と許可更新されますが
第一種フロン類充填回収業者許可を受けた業者
であっても
法に定められる 十分な知見を有する者 不在の業務は
違法!とされます。 難しい改正となりました。
大きな違いは、回収だけではなく
①フロンの漏洩、フロンの充填も管理対象に
②使用者は、一部機器の定期点検の義務も負います。
この改正に伴う 要注意! 事項は
第一種フロン類回収業者が4月以降
第一種フロン類充填回収業者と許可更新されますが
第一種フロン類充填回収業者許可を受けた業者
であっても
法に定められる 十分な知見を有する者 不在の業務は
違法!とされます。 難しい改正となりました。
2013-01-23
家電メーカー各社から家庭用エアコンの
家電リサイクル料金を2013年4月1日より
引き下げル発表がありました。
一例
ルームエアコン家電リサイクル料金
(税別) ¥2,000 ⇒ ¥1,500
家電リサイクル料金を2013年4月1日より
引き下げル発表がありました。
一例
ルームエアコン家電リサイクル料金
(税別) ¥2,000 ⇒ ¥1,500